最新のパーソナルカラー診断士の資格が仕事や育児の間で取得できます 詳細はこちら

カラーリスト養成講座

『カラーリスト養成講座』
開設した思いをお伝えします

カラーリスト養成講座

私自身が、パーソナルカラーのプロ診断で誤診経験があります。
それは、私が従来の4シーズン診断では説明出来ないタイプだったからです。

当時は色の知識もなく、診断結果を素直に信じました。
ところが、時間が経つごとに似合うと言われたものに違和感をじわじわ
と感じるように。

ついには自分に似合うもの、ついには何が好きなのかが分からない「迷子」状態になり、好きだったはずの色や洋服にモヤモヤしました。

現在も私のサロンには、昔の私のようにプロ診断を受けたけれど、結果が腑に落ちずモヤモヤを抱えたお客様が多くいらっしゃいます。

この経験から、色の理論に基づいた正しい診断が出来るカラーリストを育てたいと強く思うようになりました。

私自身が子育てをしながら、そしてパートをしながらカラーリストの資格を取った経験から、マンツーマン指導や、小さなお子さんがいても、もしくは本業があっても勉強ができるカリキュラムを組むことが可能です。
大手カラースクールでは出来ない対応だと自負しています♪

初めての事にチャレンジするのはとても怖いし、不安だと思います。
でも大丈夫!応援力と丁寧さには人一倍自信がある私に任せてください。
後は最初の1歩を踏み出すだけです♡

  • 生徒さんと相談しながら講座日程を組むので、お仕事をしながら、子育てをしながらでも学べます♡
  • 遠方の場合、オンラインで出来るところはオンラインで…
    対面でする授業は…倉敷のサロンまで来るのが難しい場合、私が生徒さんの所まで教えに行きます♡(ごめんなさい、交通費はかかってしまいます)

講座メニュー

『新たにカラーリストを目指す方』
『既にカラーリストとして活動しているけどスキルをあげたい方』
『どなたでも受講可能な講座』の3つのメニューをご用意しました。

初心者向け

グラデーション
パーソナルカラー講座

素人から新たにカラーリストを目指す方向け。
(1番充実している内容です。)

経験者向け

ベースカラーリスト講座

すでに資格をお待ちのカラーリストさん対象。
安価に、スキルアップできることが魅力。

経験者向け

Pre-1カラーリスト講座

現役カラーリストさんや、美容師、アパレルなど本業をお持ちの方におすすめ。

カラーリストになって良かった事

その
垢抜ける

本当に似合う色を知るというのは、垢抜けへの最短ルートです。

私は普通の主婦からスタートでしたが、この仕事をはじめてから、オシャレだと褒められることがとっても増えました。
オシャレは理論!を体感できます。

カラーリストになって良かったこと
その
人間関係の悩みがなくなる

組織の中で働くときには尽きない、人間関係の悩みがなくなりました。特に私は他の人の感情をくみ取るタイプなので仕事中に対人関係で気疲れしてしまってヘトヘトに、、という事も良くありました。


今はそういった事が全くなくストレスフリーです。
自分に全集中できるおかげで毎日が楽しいです。

その
自分のペースで働ける

カラーリストには様々な働き方があります。
フルタイムでしっかり働くのも良し、子供が小さいうちは1日2時間だけ働くのもよし!


その時のライフスタイルに合わせて自由に決められるところが魅力的です。
私の場合は、下の子の帰宅時間に合わせて働くようなスケジュールを組んでいます。

その
感謝される

診断に来て下さるお客様から毎回『ありがとう』といって頂けるのが何よりも嬉しいです。
色やお洋服は手っ取り早くその人のステージを変える事が出来るツールです。


お客様の診断後の変化を近くで見させていただけることもやりがいの1つ。
『診断で人生が変わった!』と言ってくださるお客様も居られるので本当にうれしいです。

お客様交流会を開催しました
その
プライベートの時間が充実

自由度が高い仕事のため、お勤めしていた時よりも家族の時間、友達とお茶する時間、趣味の時間などプライベートの時間が増え、精神的にとても充実しています。


私自身はしっかり遊んで楽しく仕事をする!という設定をして生きています♡

カラーリストを目指す方へ

カラーリストになる方法

カラーリストを目指すどなたかの参考になれば嬉しいです♪
興味がある方は、カラー講師としてどのような方法で資格を取ればよいのかご相談に乗ります。
(30分無料相談会をご利用ください)
その方にとって1番負担なく勉強出来る方法をご案内しますので、まずは公式LINEにてお気軽にご連絡くださいね!

ひとみ

ちょっと話を聞いてみたい!でも全然OKです。新しい事へ挑戦のきっかけになれば嬉しいです。